Ryzenでアイドル状態や低負荷の時にBSOD(いわゆるKP41病)になってしまう人へ

あまりにブルースクリーンが多発するなら、CPUの初期不良かもしれません。
Ryzenは多いようです。


チェック.1 代表的な症状

  • アイドル状態でBSOD
  • ネットを見る等の低負荷でBSOD
  • windowsのインストール中にBSOD
  • ゲームなど高負荷ではBSODにならない
  • Memtestではエラーは出ない

最後の2つは特に重要です。
高負荷でBSODになるなら、電源・マザーが怪しいです。
Memtestでエラーが出るなら、メモリが原因です。
Ryzenの初期不良は、高負荷ではBSODにならないが、低負荷でBSODになるのが特徴です。

 

チェック.2 BSODのエラーコードは下記のどれかである。

  • IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
  • DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
  • KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE
  • KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
  • MEMORY_MANAGEMENT
  • SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION
  • APC_INDEX_MISMATCH
  • DPC_WATCHDOG_VIOLATION
  • PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
  • KERNAL_AUTO_BOOST_LOCK_ACQUISITION_WITH_RAISED_IRQL
他にもエラーコードは出ますが代表的なものだけ。 
ドライバもしくはメモリ・マザー・電源が故障していると起きがちなエラーコードです。
このせいでCPUを疑う人は少ないのではないでしょうか? 

 

チェック.3 BSODを引き起こすのは下記のどれかである。

  • ntoskrnl.exe
  • ntkrnlmp.exe
  • amdppm.sys 
上2つはwindowsのカーネルです。壊れることはほぼありません。
amdppm.sys はReddit読む限りCPUの電力管理に関係してるらしいです。(AMD Proccecor Power Module?)

 

上記に当てはまる場合、CPUの初期不良である可能性が高いです。


Ryzenは特にこのような症状が多いらしく、Reddit等にも似たような報告は数多くあります。


どうもRyzenは低電圧の耐性が弱いコアを持つ個体が数多く混ざっている?
もしくはBIOSおよびAGESAがおかしいとの説があるようです。

根本的な解決策は、新品へ交換しかない模様。
交換(RMA)してもらったら治ったとの報告が多いです。

保証が効いてるうちに対応してもらえたらいいのですが、CPUはなかなか壊れない部品なので、まさかCPUが原因だと思う人はそういないでしょう。
「調べてるうちに初期不良保証の期日が過ぎてしまった!」なんて人もいるのでは?

CPUクロックの低下、電圧の低下がBSODを引き起こすらしく、私の経験およびRedditからのBSOD対策をまとめておきました。

低負荷によるKP41対策

    • 電源プランを高パフォーマンスにする
    • 省電力機能を無効にする
    • CPU Voltage(vcore)を盛る
    • 古いBIOSに更新する

電源プランを高パフォーマンスにする

コントロールパネルから電源オプションを開き
「高パフォーマンス」「AMD Ryzen High Performance」
のどちらかに設定する。

シンプルですが効果は抜群です。UEFIいじらないで済むから安心。
要は「最小のプロセッサの状態」が100%だったら良いです。
しかし電源プラン設定が必要なため、windowsインストール中に起きるBSODには全く効果ありません。

 

BIOSから省電力機能を無効にする

P-STATE, C-STATE, Power Supply Idle Control すべて無効にしましょう

P-STATE

  • Cool'N'Quiet を無効
  • PPC Adjustment を PState 0 に設定 
  • PSS Support を無効
マザーボードによっては名前が違っていたり、項目が一部存在しないかもしれません。 

C-STATE

  • Global C-State Control を無効
Power Supply Idle Control
  • Power Supply Idle Control を Typical Current Idle に設定
Typical Current Idle に設定すると Package C6 STATE が無効になるらしいです。


Core Voltage(vcore)を盛る

それでも直らないならCPUの電圧を盛ってみましょう。

CPU Core Voltage を Offset +50mV 又は +100mV に設定

かなり効果があるようで、電圧を盛るとP-STATE, C-STATE有効でもKP41が収まる場合もあるようです。 
私の場合はこれで完璧にKP41病は完治しました。 

必ず電圧を盛る前にあらかじめCore Performance Boost (CPB)を無効にしてください。 
CPB有効だと電圧が盛られて1.45Vくらいになっているはずです。
1.45Vからさらに電圧を盛るのは危険です。


古いBIOSに更新する

RyzenはAGESAファームウェアのバージョンによって、大きく不安定になったりします。
新バージョン出すたびに不具合報告があるので、常に最新がいいわけではないようです。 

私の環境 (B450 GAMING PLUS MAX)ではこれも効果ありました。
AGESA ComboPI 1.0.0.3abba 以前のBIOSでは、BSODはほとんど起きません。

一方、AGESA ComboPI 1.0.0.4 以降のBIOSでは、BSODは頻繁に起きます。


(おまけ)CPPCを無効にする

あまり効果はありませんが、参考として一応書いておきます。 

  • CPPC (Collaborative Processor Performance Control) を無効

パフォーマンス改善でよく話題にされる 「CPPC Preferred Cores」ではありません。CPPC です。 

私自身これがBSODに影響があるとは驚きでした。 
一部のコアが低いクロックや低い電圧に耐えられずBSODになっているらしいので、CPPCをオフにするとBSOD発生がいくらか減少に繋がるようです。 

省電力の無効化、電圧を盛る対策と比べると、根本的な解決には繋がりません。


 

まとめると、

無難な対策は、電源プラン高パフォーマンス。

Windowsインストール中BSODになるならば、省電力機能を切る 又は CPU電圧を盛る。

古いBIOSも試してみる。

省電力系の機能はゲームでカクつく原因にもなるし、この際一切無効でもいいと思う。


Reddit, Tom's Hardware等の記事を読む限りでは、BSODの原因は、

  • AGESAかBIOSに何かバグがある?
  • AGESAとBIOSが新しくなるにつれ、低電圧耐性の弱い個体をカバーしてきた猶予・遊びが厳しくなってる?(AMDはこれをCPUの不良として認識している)

のどちらかが原因ではないかなと思います。


このブログの人気の投稿

WMI Provider Host(WmiPrvSE.exe)にCPUを食われている!

3DSのすれ違い通信したいけど、近所にセブンイレブンもフリースポットもない人へ(追記)